
犬と泊まれる宿 湯河原・真鶴の人気の温泉付き高級宿3選
犬と泊まれる宿 人気の温泉付き高級宿3選のうちの一つの湯河原のコレドール湯河原 Dog&Resortに泊まってみました。
コレドール湯河原は、総部屋数13部屋を備える犬と泊まるためのホテルです。
横浜からだと車で1時間ちょいで到着します。湯河原は神奈川県なので電車・車でのアクセスもよく東京近郊におすまいのお忙しい方にもおすすめです。
ルームチャージは平日で、一番安いツインスタンダートルームで朝食、夕食込みで2人で49,800円(税別)にワンちゃん1匹目が2,000円(税別)なので、夕食時にワインボトルを1本頼んで大体総額60,000円あるとお釣りがくる感じです。
元々はどこかの大手の会社の保養所を改築し現在のホテルになったそうです。
外観も結構奇麗なので高級感があります。
室内清掃、外も丁寧に手入れがされています。

こちらは一階のラウンジ・カフェコーナーからガラス越しに撮影した写真です。大きな芝生のドッグランがあります。写真ではよく見えませんが、ちゃんと囲いを作ってあります。
照明もあるので夜間利用可能で、外でしかおしっこをしないワンちゃんも夜でも安心ですね。
昨年も利用したのですが、通常もっと利用者がいるのですが、コロナの影響で宿泊者も私たち含めて2組です。

この様にコーヒーを飲みながらでもガラス越しで愛犬を見ていられるので安心して愛犬を遊ばせることが出来ます。

もうひとつある屋外のドッグランには、ウッドチップが敷き詰めてあって清潔感ばっちりです。うちのシーナもおお喜びですね♡


犬好きのオーナーの気遣いが至るところになされていて、グルーミングルームの設備も完璧で文句のつけようがありません。

看板のイラストや標識にもワンちゃんがモチーフされています。


2階にある室内のドッグランも綺麗で清潔感があり、シーナは目新しいおもちゃを見つけて走り回って大喜びです。
シーナは普段はあまり走らないんですが、この時はずーっと走り回っていました (^^♪

さて、お部屋の方は桜が真向かいに見える眺望の良いお部屋でした。ちょっと花曇りなのが残念ですが、、、

お部屋は小型犬のシーナと私と嫁で十分な広さです。27平米で、3名まで宿泊可能です。何よりも清潔感がありますね。


参考までに一番広いお部屋は58平米の定員6名のデラックスコーナールームです。
平日だと2名朝食、夕食付きで7万円ほどですね。


嫁も僕もあまり観光はしないタイプなのですが、この湯河原のコレドールには昨年も同じ季節に伺いまして、嫁とシーナと一緒に近所でお花見散歩をします。ちょっと曇っていて残念でしたが、今年も川沿いを桜を見ながら散歩しました。
観光と言えば観光か。

この途中には、西村京太郎記念館があります。入口がこんな演出で面白いです。カフェも併設なので、今度ゆっくり楽しんでみたいと思います。シーナが入れないので今回はパス。

さて、ホテルに戻って、温泉を堪能。コロナで宿泊者がほとんどいないので殆ど貸し切り状態です。
41-42度くらいの温度なのでちょっと熱めかな。

さて、さて美食家の嫁としては美味しいフレンチが食べたいらしく、コレドールさんは美味しいフレンチをふるまってくれるので合格です。

シーナも同席出来て、シーナ用のプレートもご準備頂きました。 シーナ様wって変ですが、、、笑


先ずはスパークリングワインで乾杯。結婚、25周年です。このお祝いは今年1年続きます。

まずは、伊勢海老のスープから

そして海鮮ジュレ、シカ肉のピンチョス、真鯛の昆布ジメ

ハマグリと青海苔のスープ

パンはもちろん自家製

金目鯛のポワレなど

桜の氷菓

和牛サーロインステーキで、、、、お腹いっぱいです。

ラストはフィナンシェとクリームチーズ、苺のデザートと紅茶、、、別腹です笑

翌朝の朝食は、こんな感じでした。これに簡単なフルーツが付きます。

珈琲、紅茶はラウンジで24時間無料です。
ハイアットリージェンシーや箱根ハイランドホテルのドッグフレンドリールームと比較しますが、犬好きとしては、このコレドール湯河原さんに軍配があがります。
満足度が高いです。
犬好きの細かい点までケアできているのです。オーナーが犬を飼っているということから、ワンコオーナーの気持ちがわかるのだと思います。
唯一、残念な点ですが、チェックアウトの時間が、日本古来の旅館の習慣をひきずっていて10時だというところです。 まだ日本資本の旅館、ホテルは10時チェックアウト多いですよね。これって世界ではあり得ません。
欧米のホテルでチェックアウト10時というところはありません。 国際スタンダートにあわせて12時になると、こちらのホテルは100点満点です。
念の為に、コレドール湯河原Dog&Resortさんのオフィシャルホームページも下に掲載しておきます。機会がありましたら是非、足を運んでみてください。
出来れば道が混まずゆったりと時間を過ごせる平日をおすすめします。