アジアでゴルフツアー(バケーション)に出かける

今回は2月9日から21日の12日間の比較的短めの今年初のゴルフツアー& バケーションでした。 今回はリゾート地ではありません。 ホーチミン⇒バンコクになります。
最期に方に私が数多く経験したアジアのゴルフ場のうち、安くてコスパが高いゴルフ場3選のうち一つを巻末でご紹介します。
出発時は成田のANAでビジネスクラスラウンジに入ってシャワーを浴びてから飛行機に搭乗します。このシャワーがルーティン化されてきてますね。
コロナの影響でしょう。ラウンジの利用者数も少なく、通常シャワーは1時間とか待つこともありますが、この日はすんなり待ち時間なく入れました。
こんな感じでラウンジはガラガラ。。。

今回はベトナム ホーチミンで2泊、バンコク9泊の予定です。

機内食はこんな感じ。ちょっと前まではこれでも美味しいなと感じてたのですが、人間贅沢なもので、やっぱり機内食は美味しく感じなくなりました。年齢のせいですね。(笑)
到着して、早速、ホーチミンで成功している仲間達と会食。
ベトナムローカル食で伝統的な建物のなかなか素敵なレストランでした。
ベトナムで成功している人達で日本人向けセミナーをホーチミンでやるってお話で盛り上がってました。

翌朝、ホテルで目覚めて、サイゴン川をお部屋から撮影。

あんまり観光らしい観光は好きではないので、近所のハーゲンダッツカフェでちょっとだけネットのお仕事。
ホーチミンは清潔感ありますね。 数年前より数段良くなっていると聞きます。

日本食レストランも沢山で、ここは日本かという一角があったり、、、物価も安く居心地は悪くありません。
日本で起業するより、日本人の生真面目さでベトナムで勝負すれば大成功できると仲間が言ってました。経済発展が著しいので、その波にのれば成功しやすいのでしょうね。


このあとバンコクに飛び、いつものゴルフ仲間と合流。
でも皆ホテルはばらばらという連帯感のなさ。みんな自由人ですからね。
僕はここに9泊滞在。
バンコクのスクンビット通りのプロンポンというBTSの駅の近くにありますマリオット・エクセクティブ・アパートメントです。アパートメントと言っても長期滞在型のホテルです。

お部屋はこんな感じ。

55平米ほどありましたのでまあまあ広いです。乾燥機付洗濯機がお部屋にあったので便利でした。

プールサイドはこんな感じで、ゴルフやらない日はここでまったり泳いだり、ネットビジネスやったり、、、昼寝したり。

朝食は、ここで外を見ながら頂きます。ビュッフェ形式です。

コスパ最高! 安い! バンコクのゴルフ場
バンコクのゴルフ場の中で、質も良く安いゴルフ場はこちら。通常、外国のゴルフ場は距離が長いのですが、こちらは比較的短めで日本人にあってます。コースも戦略的です。決してやさしいコースではありません。
料金も歩きだと18ホール1000バーツ(3300円~)からできます。
毎朝、6時半に起きて朝食ビュッフェにいくと、ホテル併設のアパートメント棟にお住いの日本人駐在員と奥様がお食事をなさっています。日本の駐在員でも多分、役職の高い人達なのでしょうね。値段安くないし。
駐在員に皆さんは私とは違って朝忙しそうです。
皆さん忙しそうにしているのをよそ眼に僕は7時にはタクシーにのってホテルから30分ほど離れたところのゴルフ場に向かいます。
仲間とまったりお茶をしてから、ゆったりラウンド。

キャディさんは1人に1人ついてくれて楽です。

皆さん、腕前はそこそこです。皆であわせてバーディーが3つほど。
健康の為にカートは使いません。

プレイしたらお昼を一緒して解散。各々は、好きなタイ式マッサージを2時間うけてリフレッシュし、読書をしながら昼寝して、起きたら、夕食いくか~? と仲間からLINEがきます。

こんな日がほぼ9日間も繰り返されますが。正直飽きたりしません。
僕を含めて、ここにいる全員は元サラリーマンでした。
この四人のうちの一人は、本当のお金持ちを目指して会社を辞める為に早めに行動した人。一人は、ブラック企業から脱するため一所懸命行動し資産構築に成功して会社を辞めることができた人、そしてもう一人は日本からバンコクに駐在赴任していたけど、会社から帰任命令が出たので、思い切って辞めてバンコクに居ついちゃった人。
皆、会社を辞めたからといって地道に節約して暮らしてはいません。
日本の会社に一所懸命働いて、退職金もらったら皆さん、節約して生活するんですよね。
頑張ってきた人達なのに。。。頑張ってきた人が死ぬまで節約して暮らす国って幸せなのでしょうか?
人生は愉しむべきです。楽しむための余裕を持たねばならないと思います。
”行動すれば変わるし、行動しなければ変わらない”と信じて実際に行動した仲間たち。
この仲間たちは、自分を信じて自己投資をし、数年本気で行動し、ロングバケーションを楽しめる身分に成長しました。
ネットビジネス初心者の僕がここまでやれるとは思ってもいませんでした。今でも信じられないくらいです。
こういう僕たちの様な種類の人間は会社の中にはいません。ですので、こういう風にロングバケーションを楽しめる様になるにはどうすれば良いのか?と疑問に思ったら、方法について僕たちに聞いてください。
あ、、、これは旅の手記でしたね。
今回、皆でルーフトップで食事していたら後ろで若者の歓声が聞こえたので振り向いたら、タイ人の男性が、恋人にプロポーズする場面に偶然出会えました。

プロポーズした男性の方が、彼女のYESを聞いてから号泣していました。
人が幸せになるって本当にいいですね。
コロナウィルスの流行で、日本だけでなく、これからの世界各国、どうなるかわからなくなりました。景気がこのまま落ち込めば、突然、失職する人も出てくるかもしれません。
僕は、景況が悪化しても他人に依存せず自分でお金を稼ぐ力さえ持っていれば、そんなに困ることはないだろうと思います。
では、また近々、ロングバケーションに行ってきます。