
目次
資格もいらない稼ぎ続けられるおすすめの副業とは
副業の動向とやるならどんな副業が良いの?
世の中では副業が盛んになりました。
一部の企業をのぞいて世間は副業について解禁姿勢です。10年前だと考えられなかったことです。それだけ企業が”もうお前たちの給料は絶対にあがらんから、自分で頑張れや”とメッセージを送っているのだと思われます。

なんと禁止していない企業含めて50%以上の企業が容認。

そして正社員への調査では過去に副業経験をした人を含めると10人に2人は副業している結果となります。
年金不安、働き方改革での残業代激減。ますます副業は増えていく傾向にあります。
そんな副業ブームで絶対に手を出してはならない副業とはどういうものか語っていきたいと思います。
まず最初に注目すべき事はやってはならない副業の要素だと思います。
- やっていて楽しくない
- 友人・知人を巻き込む
- 体力を使いすぎる
- 金銭的なリスクが大きすぎる
- 誰でも簡単にできる
やっていて楽しくない

これは簡単な話ですが、楽しくなければ続く訳がありません。本業でもストレスがあるのに楽しくない副業に更に寿命を縮めます。絶対にやめましょう。
副業が楽しくできれば、最初は思ったように稼げなくても続ける事ができます。
そうするとだんだんと稼げるようになり、稼げると楽しさもさらに増してくるので、よりやりがいを持って副業に励むことができます。
友人・知人を巻き込む

これはMLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるビジネスに多く見受けられます。
このビジネスは、せっかくあなた長い間培ってきた友人、知人、家族との信頼関係を一発でダメにするだけの破壊力があります。
もちろん中には良質なサービスや商材を提供するものもありますが、日本ではMLMやバイナリーと言われるものは、よく違法なネズミ講やマルチ商法などと一緒にされてしまってイメージが悪く、毛嫌いされます。
このビジネスの厄介なところは、自分から登録する代理店(つまり子供)を増やしていかなければ、大した収入にはなりません。ですから、よほどの自制心をもって臨まないと、本業の取引先や会社の中の人にまで広めたい衝動にかられるので、ばれたら会社に叱責、下手をすると懲戒解雇という恐れもあります。
代表的なものはアムウェイ、アリックス、ニュースキンなどですが、これらのいずれも、自分と自分の下の代理店の仲間で相応の在庫を抱えなければならなくなるビジネスで、早く結果を出したい人達が自分のチーム含めて人に在庫を押し付けたりするケースも見られます。
このビジネスで在庫を買うために借金をして最後には、お金が回らなくなり、メルカリとかヤフオクとかで商品がダンピング状態で売られているのをよく目にします。
もちろん、このビジネスで儲かっている人はいますが、相当の精神力で、言葉巧みに人をたらしていくだけの能力が秀でている人達です。
誰でも稼げるなんてうまい話はありませんので、まずは自分でコツコツ稼げるように努力する事をおすすめします。
体力を使いすぎる
基本的に自分が時間や体を使って時間単位でやるアルバイトは副業としておすすめしません。
中には、本業の仕事が終わったら、コンビニでバイトしたり、ファミレスで働いたり、バーテンダーやったりする人もいますが、身体の疲労、睡眠不足で結果として本業に悪影響を及ぼします。
そうならない為にも体力や時間を使いすぎる様なアルバイトは副業ではやめておきましょう。
金銭的なリスクが大きすぎる

FX投資、株式の信用投資、仮想通貨投資が典型的なものですが、これらで本当にもうかっているのは機関投資家と言われるプロの企業とほんの一部の勉強と研鑽を重ねた個人です。
そもそもこれらは投機的な要素が高く、政府が認めている公認ギャンブルであるともいえます。
一時的に儲かることもありますが、継続的に勝ち続けるのは、個人ではほぼ無理な領域です。
は投資系の副業ではよくある話ですが、電子的に自動化できるというツールを売る人もいます。でも実際に始めたは良いものの全く稼げずに終わってしまう話をよく聞きます。
投資はツール自体で稼げる程簡単な副業ではないのです。
これらはツールを売る為の営業に過ぎませんので気をつけておきましょう。
女性の口コミ投資というより投機になりますね
誰でも簡単にできる

この文言。最近ネット上に沢山あります。特に”スマホで簡単に副業”とか”SNSで簡単副業!”とかです。
そんなに簡単なものなら誰でもやれる=すぐに飽和状態になります。
参入の障壁が低いものは、どんどん競合が増えて、すぐに過当競争になります。
よくレッドオーシャンという言葉も使われますよね。
最初はちょっと稼げると思いますが、そのあとは尻すぼみしちゃいます。
似ている話で、世間に民泊がはじまったころ、元手も少なく開始できる理由から、どんどん物件が増えていきました。
民泊がブームになる前に開始した人は、まあ美味しかったものの、その後はなかなか儲からないという声が増えました。つまり誰でもできるは、やがて誰も儲からなくなるということです。
民泊新法ができてからは、参入障壁が高くなったので、やっている人は儲かる様になりました。
では、どういうものが良いのか?

今まで述べてきたものを逆説的にリスト化すると
- やっていて楽しい
- 友人・知人を巻き込まない
- 体力を使わない
- 金銭的なリスクが小さい
- 誰にでも簡単にできない
この5つの要素を兼ね備えたものを探せばよいのです。
やっていて楽しいことは個々人によって異なります。ですので万人に共通しておすすめの副業は実はありません。
私が資産構築型のネットビジネスをはじめたのは、私にとってこれら全てを満たすものであると確信したからです。
ネット上に資産を構築すると、私が働かなくても私が作ったコンテンツが私の代わりに24時間働いてくれます。しかも一生涯と言っても過言ではありません。
どうせ副業をやるなら一度頑張ったものがずーっとお金をもたらしてくれた方がいいですよね。しかも資格なんていりません。
最初の立ち上げ時だけですが、誰にでも簡単に真似ができないだけの労力が求められます。でも出来上がった後は、労力も時間もあまり使うこともなく私の代わりにコンテンツが寝ずに働いてくれる様になります。
音楽CDやプロモーションDVDみたいなもので、アーティストがファンの前にいっていちいち演奏しなくても映像や音楽が24時間働いてくれて、アーティストに印税が入り続けますよね。
副業・アルバイトを過去に色々経験しましたが私にとって資産構築型ブログ制作・運営が最高の副業です。