
ワードプレスでサイトを作成する場合、重要なパーツとなるのがグローバルメニュー(ナビゲーションメニュー)です。
重要なパーツでありながらも初心者にも簡単に設置し、カスタマイズ設定できます。
目次
WordPressでグローバルメニューを作る方法とカスタマイズの仕方についての解説動画
グローバルメニューとは?
下図の様なホームページのヘッダーの下のメニューのことを指します。
ここにあるメニューの項目をクリックすると、その先にすぐにとんでいけますね。
訪問者にが必要とするページに一瞬でたどり着いてもらうためのメニューです。

グローバルメニューの役割
グローバルメニューには2つ役割があります。
ユーザーにどんなコンテンツがあるかわかる様にする
検索して訪問してくるユーザーは、どのページから訪れてくるのかわかりません。あなたのプロフィールからかもしれません。
グローバルメニューがないと、あなたのサイトがどんなサイトか分からないので、必要な情報にアクセスしたい場合、どこをクリックすればよいか分からない可能性が出てきます。
ユーザーが必要な情報を発見しやすくすることにより、結果としてあなたのサイトの滞在時間が長くなりSEO対策としても有効です。
検索エンジンに重要なコンテンツであると認識させる
検索エンジンは、内部リンクが多く貼られたページを重要なコンテンツとして認識します。
グローバルメニューを設置して重要なコンテンツであるとクローラーに認識させましょう。クローラーは内部リンクをたどって各ページを徘徊しています。
グローバルナビゲーションを設置するとクローラーがサイト内の各ページに辿りつきやすくなります。 新規に追加したり更新したりしページが、クローラーに発見されやすくなりインデックスされるスピードが速まります。
この点でもSEO対策に有効です。
グローバルメニューの作り方
グローバルメニューは次の順番で作成します。
1.グローバルメニューの各メニューをクリックしたときに移動するページの作成
2.グローバルメニューの作成
3.グローバルメニューに、上記1.で作成したページの追加
詳しくは動画にて解説していますのでご覧ください。
1.グローバルメニューの各メニューをクリックしたときに移動するページの作成
固定ページで作成します。
ダッシュボードのメニューから
「固定ページ」→「新規追加」をクリック
「新規固定ページの追加」の画面が表示されましたら、
①「タイトル」を入力
② 本文を書いて
③ 「下書き保存」をクリック
④ パーマリンクをカスタム構造にしている場合は、パーマリンクを編集
⑤ 終わったら「公開」をクリック

これでグローバルメニューからとんでいく固定ページが出来上がりました。
2.グローバルメニューの作成
では、グローバルメニューを作成し、グローバルメニューに1.で作成した固定ページ(管理人のプロフィール)を加えます。
2.-1 グローバルメニューを作成する
ダッシュボードの左にあるメニューから、
「外観」→「メニュー」をクリック
メニューの画面が表示されたら、「メニュー名」の欄に、「グローバルメニュー」と入力します。
入力できたら、「メニューを作成」をクリックします。

2.-2 1.で作成した固定ページ(管理人のプロフィール)を加える
追加の仕方は、次の手順で行います。
① メニュー画面の左側にある「固定ページ」の欄から、先ほど作成した固定ページページ(管理人のプロフィール)を選択してチェックを入れ、「メニューに追加」をクリック
メニュー画面中央にある「メニュー構造」の下に、固定ページが追加されていれば、グローバルメニューへの追加は完了です。
②「メニュー構造」の下にある「メニュー設定」の「メニューの位置」から、「ヘッダーナビ」を選択してチェックを入れます。
③ 最後は忘れずに「メニューを保存」をクリック

グローバルメニューをカスタマイズしよう
グローバルメニューは、項目の順番を入れ替えたり、固定ページだけでなく、トップページやブログ記事をグローバルメニューに追加する等のカスタマイズもできます。
グローバルメニューの項目の順番を入れ替える方法
グローバルメニューの項目の順番は、自由に入れ替えることができます。
変更方法は、ドラッグアンドドロップで移動させて簡単に変えることができます。
一番上に表示される項目がグローバルメニュー上の一番左に表示されます。

上の図では「お問い合わせフォーム」が一番上なので、次の様にグローバルメニューの一番左に位置します。

トップページやブログの記事をグローバルメニューに追加する方法
トップページやブログの記事をグローバルメニューに追加するには、
① 追加したいページのURLをコピーします。
② WordPressの管理画面のダッシュボードを開いて、左サイドメニューから、
「外観」→「メニュー」をクリック
③ メニューの画面が表示されたら、「カスタムリンク」のプルダウンをクリックします。

「URL」欄に、先ほどコピーしたページのURLをリンクを貼り付けます。その下の「リンク文字列」に、トップページの場合は「トップページ」、ブログ記事の場合はブログ記事のタイトルを入力して、「メニューに追加」をクリック

「メニューに追加」したページは、「メニュー構造」の一番下に表示されますので、ドラッグ&ドロップで表示させたい順番に移動しましょう。
最後に忘れずに、「メニューを保存」をクリック
グローバルメニューの作成方法は簡単ですので、ぜひあなたのサイトにも設置しましょう。