
今回はワードプレス(WordPress)SSL化の手順についてお伝えします。
初心者の方にもわかりやすい様に以下で解説していきます。
目次
SSL化って何?
新しくウェブサイトを開設する場合は、常時SSL化する必要があります。
初心者の方は”SSL化って何よ?”とういうことかと思いますが、ウェブサイトのセキュリティを強化するということです。
向学の為にお伝えするならSSLとは「Secure Sockets Layer」(セキュア・ソケット・レイヤー)のことでアメリカのネットスケープ社が開発したインターネット上の送受信におけるセキュリティ規格を指します。
SSLとは、ウェブサイト全体をすべて暗号化することです。
以前は、パスワードや個人の情報のページ、クレジットカードの決済ページ等を暗号化するのが主流でしたが、今はgoogleの方針や世間の風潮を受けて、ウェブサイト全体をSSL化するのが当たり前になりました。
ウェブサイト全体をSSL化すると、「http:」で始まるURLが「https:」に変わります。逆に言うと、ウェブサイト全体をSSL化しているのかどうかは、URLの最初の部分が「https:」になっているかどうかで分かります。
SSL化で有利になること(SSL化とSEOの関係)

SSL化すると、SSL化されたウェブサイト上で行われるすべての通信にセキュリティがかけられるので、個人情報等を盗まれることもなくなり、安心してお使い頂くことが可能になります。
Googleは、2014年8月に公式のブログの中で、「https」をランキングシグナルに使用することを明言しました。
つまり、SSL化していないと検索結果の表示順位を決める際に不利になり、せっかく作ったウェブサイトがどんなに頑張ってアクセスを稼ごうとしても上位に表示されなくなってしまいます。
せっかく良い記事をあげても、こんなつまらないことで順位を下げてしまっては勿体ないですよね。
また、Google chromeで検索した場合、次の様にSSL化保護されているサイトとされてないサイトでは表示が異なります。
SSL化されているサイトの方がアクセスする方に安心感を与えることができますよね。
ワードプレスのSSL化の手順(※新規サイトの場合)
新規サイトのSSL化の手順は、とても簡単です。次の2ステップで済ますことが可能です。
①エックスサーバー上で設定する
②ワードプレスのダッシュボードで設定する
次の解説動画にそって設定してみてください。
WordPressのSSL化の手順(SSLの設定方法)の解説動画
エックスサーバーでのSSL化の設定方法
まずは、エックスサーバーでSSL化を行う設定方法です。
1stステップ エックスサーバーにログイン
エックスサーバーにログインしたらインフォパネル
→ サーバーのところにあるサーバー管理をクリック
→ ドメインのところにあるSSL設定をクリック
2ndステップ SSL化したいドメインを選択する
→「ドメイン選択画面」で、SSL化したいドメインを選択する
・まだSSL化されてないドメインの場合、独自SSLが0個になっています。

→独自SSLのタブのところで、追加ボタンをクリックすればエックスサーバーで設定するサイト全体のSSL化の終了です。

次はワードプレス(WordPress)のダッシュボード側での設定です。
WordPressのSSL設定の方法
1stステップ 管理画面にログインし、「設定」→「一般」を選択

2ndステップ サイトアドレスの「http」に「s」を追加
「設定」 → 「一般」のところで、WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のhttpの後にSを追加する。
(追加前)

(追加後)

これで新規サイトの常時SSL化は終わりです。
すでに作成しているWordPressのサイトをSSL化する手順も別の記事で掲載したいと思います。面倒な方はココナラなどで数千円程度で安価に外注できます。