
その1つめは、スパム対策用の「Akismet」です。
初心者にもわかりやすく、プラグインAkismetの設定方法を動画で解説します。
目次
プラグインAkismetの設定方法 解説動画
ワードプレス(WordPress)のプラグインとは ?
プラグインとはワードプレス(WordPress)の最大の特徴の一つです。もともとのワードプレスにない機能がプラグインとしてネット上で配布されていて、それらを追加することによって様々な機能を追加できます。
プラグインをワードプレスに追加インストールすることによって、様々な問題を解決できる様になります。
では早速、おすすめの6つのプラグインから1つめの「Akismet」(アキスメット)というプラグインをご紹介します。
スパム対策用 「Akismet」
Akismetは無料で利用できるスパム対策用のプラグインです。
サイトが充実して閲覧数が増えてくると、管理人であるあなたの意に反して、スパムコメントの数も増えてきます。その前に、「Akismet」を導入することによって、スパムコメントを排除できる様になります。
殆どのワードプレス(WordPress)のプラグインはインストール後に、「有効化」ボタンをクリックすれば、そのまま使える様になっていますが、「Akismet」の場合は、いくつか準備をして設定していく必要があります。
初心者の方にはちょっと手間に感じますが後々のことを考えて頑張りましょう。
準備として、「APIキー」を入力する必要があります。
ネットビジネスで「APIキー」の意味を理解してもあまり意味がないので、ここは省略します。Akismetの有効化には、APIキーが必要だという位に覚えておいてください。
「APIキー」はAkismetのホームページがありますので、そちらから取得します。
動画をご覧なってインストールしてみてください。
Akismetの有効化
ではいよいよAkismetを有効化しましょう。 ワードプレス(WordPress)の管理画面ダッシュボードの左サイドバーから、
「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」
を選択します。

こちらでAkismetの欄の「有効化」をクリックします。

APIキーの取得
「Akismetアカウントを設定」もしくはAkismet欄の「設定」をクリックします。

次に「APIキーを取得」をクリックします。

Akismetのホームページが表示されましたら「GET AN AKISMET API KEY」を選択します。

サインアップページが表示されましたら、
「メールアドレス」、「ユーザー名」、「パスワード」
を入力して「Continue」をクリックします。
ユーザー名とパスワードは任意のもので大丈夫ですが、他の人と同じユーザー名の場合は受け付けられません。
また、パスワードは6文字以上で、第三者が推測できないものを設定しましょう。

料金プランを選ぶページが表示されましたら、左の「BASIC」の「Get Basic」をクリックします。※ 無料です。有料のものを選ばない様にご注意ください。

支払ページが表示されますが、金額のメモリを「4,500円」から「0円」に設定して問題ありません。


金額が「0円」に設定されていることを確認しましたら、左の「CONTACT INFO」に
「名」
「姓」
をローマ字で入力して「CONTINUE」をクリックします。

下のメッセージが表示されますので、左側の「Activate this site」をクリックします。

これで「APIキー」の取得は終わりました。下の図の赤枠のところに
「APIキー」が表示されます。 こちらを右クリックでコピーする前に、念の為に画像を
プリントスクリーンで保存しておきましょう。

Akismetの設定
さあ、もう一息です。
ワードプレス(WordPress)の管理画面のダッシュボードを開きます。
「設定」→「Akismet」
を選択して
APIキー入力欄にコピーしたAPIキーを貼り付けて「APIキーを使って接続する」をクリックしましょう。

次の様な画像が表示されればAkismetの設定は完了です。
「厳密度」はデフォルトのままで大丈夫です。
そして「変更を保存」をクリックして設定完了です。
